| Home |
2008.03.04
Holidays
たまには日記的なことも。。
□ 29日
神楽坂のともだちと昼間から酒を飲み
(なんでお昼から飲むお酒っておいしいんでしょう???)
夜は別の友人たちと食事会でした。
久々にお会いする方々と、初めてお会いする方々もいらっしゃり、楽しい時間を過ごせました。
派手なカッコで、とのことだったのでグラムロック期っぽいイメージで。
・ca4laのリボンハット
・グラム期の一つボタンジャケット
・VネックニットからグリーンのTシャツ(古着)を覗かせて
・オレンジのブーツカットのヴェルベットパンツ
・靴はcandyで買ったヒールブーツ
・グラム期のゴールドネックレス
・エディのラスト期のロングマフラー(ベージュ)
深夜はLe Baronで。
そういや、ここで酔っ払いの外国人にからまれました。
香港に本社のあるコンサルティングファームの人たちらしい。
年齢が上っぽいおじさんが、「Pu*syを探してるから若いお前がハントして紹介してくれ」とか言いやがり、面倒だから「それならココよりV(某クラブ)にでも行けば?」と答えると、そのクラブどこにあるかを聞いてきやがりました。
はあ。
けど、そのおじさんの部下のEdはいい人でした。
顔が小さくって、無駄にイケメンで。その日来てたモデルのディエゴよりもスタイルいいし。
ケンブリッジ大卒のロンドンっこで、音楽の話(razorlight最高!とか)で盛り上がったり、シャンパン奢ってくれたり。
やっぱりいい人です。
3時過ぎにbaronを後にして、青山のジョナサンで始発を待つことに。
一緒に始発を待っていた友人と「明日のBritish Anthemsは体力的に無理だよねー」と話していたのですが…
□30日
何故か13時ごろに目が覚め、その一時間後には新木場に。
these new puritansのライブは凄かったです。
音的にはライブじゃなくてもいいよね、と思っていたのですが、ライブはやっぱり違うなと。
それ以上に、パフォーマンスが凄かったです。
画が凄いというのか、ある種コンテンポラリーダンスを見ているかのような圧倒的なパフォーマンスには驚きました。
このライブを見ることができ、本当によかったです。
ライブ後はpuritansのメンバーに携帯にサインをもらい、会場を後に。

ジョージのサインは転写文字になっています。
その後は二日続けてのle baronへ行くために友人たちと合流。
最高に嬉しかったのが、ちょっとばかしputariansと話す時間があったことです。
昼間のライブでサインしてもらった携帯を見せると、何故か携帯の薄さに興味を持っていました(笑)
写真をマネージャーが撮っていいというので携帯カメラで一枚だけ。

彼等のDJを手元の見える最前列で聴けるというなんとも贅沢な時間を過ごすことができました。
1時過ぎには流石に疲れてタクシーで帰りました。
疲れたけど、やっぱり楽しい。
□ 29日
神楽坂のともだちと昼間から酒を飲み
(なんでお昼から飲むお酒っておいしいんでしょう???)
夜は別の友人たちと食事会でした。
久々にお会いする方々と、初めてお会いする方々もいらっしゃり、楽しい時間を過ごせました。
派手なカッコで、とのことだったのでグラムロック期っぽいイメージで。
・ca4laのリボンハット
・グラム期の一つボタンジャケット
・VネックニットからグリーンのTシャツ(古着)を覗かせて
・オレンジのブーツカットのヴェルベットパンツ
・靴はcandyで買ったヒールブーツ
・グラム期のゴールドネックレス
・エディのラスト期のロングマフラー(ベージュ)
深夜はLe Baronで。
そういや、ここで酔っ払いの外国人にからまれました。
香港に本社のあるコンサルティングファームの人たちらしい。
年齢が上っぽいおじさんが、「Pu*syを探してるから若いお前がハントして紹介してくれ」とか言いやがり、面倒だから「それならココよりV(某クラブ)にでも行けば?」と答えると、そのクラブどこにあるかを聞いてきやがりました。
はあ。
けど、そのおじさんの部下のEdはいい人でした。
顔が小さくって、無駄にイケメンで。その日来てたモデルのディエゴよりもスタイルいいし。
ケンブリッジ大卒のロンドンっこで、音楽の話(razorlight最高!とか)で盛り上がったり、シャンパン奢ってくれたり。
やっぱりいい人です。
3時過ぎにbaronを後にして、青山のジョナサンで始発を待つことに。
一緒に始発を待っていた友人と「明日のBritish Anthemsは体力的に無理だよねー」と話していたのですが…
□30日
何故か13時ごろに目が覚め、その一時間後には新木場に。
these new puritansのライブは凄かったです。
音的にはライブじゃなくてもいいよね、と思っていたのですが、ライブはやっぱり違うなと。
それ以上に、パフォーマンスが凄かったです。
画が凄いというのか、ある種コンテンポラリーダンスを見ているかのような圧倒的なパフォーマンスには驚きました。
このライブを見ることができ、本当によかったです。
ライブ後はpuritansのメンバーに携帯にサインをもらい、会場を後に。

ジョージのサインは転写文字になっています。
その後は二日続けてのle baronへ行くために友人たちと合流。
最高に嬉しかったのが、ちょっとばかしputariansと話す時間があったことです。
昼間のライブでサインしてもらった携帯を見せると、何故か携帯の薄さに興味を持っていました(笑)
写真をマネージャーが撮っていいというので携帯カメラで一枚だけ。

彼等のDJを手元の見える最前列で聴けるというなんとも贅沢な時間を過ごすことができました。
1時過ぎには流石に疲れてタクシーで帰りました。
疲れたけど、やっぱり楽しい。
スポンサーサイト
| Home |